日本共産党
川崎市議会議員(中原区)

市古次郎

ブログ • 子育て
NEW2025年11月3日

本当に大丈夫?本市のいじめ重大事態調査。

増加の一途をたどるいじめ認知件数。

2013年、国は再発防止と子どもの救済を目的に「いじめ重大事態」を規定。

それから10年。

調査の遅れや保護者とのトラブル、再発防止策が十分でないケースが散見されたため、ガイドラインの改定を実施。 お隣の横浜市では生徒が深刻ないじめにあった後、再調査を実施。 新たに59件の重大事態を確認。 一方で川崎市の2023年度のいじめ認知件数は5472件。 しかし重大事態は0件。

本当に大丈夫?

川崎市のいじめ重大事態調査について議会で取り上げ、人員を確保しての調査、支援体制の確立等をもとめました。

質疑はコチラから https://ichiko-jiro.jp/archives/4390

いじめについての相談ページ https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki…


新着情報

本当に大丈夫?本市のいじめ重大事態調査。
NEW ブログ子育て
本当に大丈夫?本市のいじめ重大事態調査。
ブログ
代表討論(9月議会を通じての意見・要望)抜粋収支フレーム...
決算審査⑤収支フレームってなんだ?
ブログ
決算審査⑤収支フレームってなんだ?

タグ

過去記事一覧

PAGE TOP