2024年 動画再生ランキング
毎月1本以上のペースで作成、発信している動画。2024年も終わりということで再生回数ベスト10を作ってみました。
1位 市議会議員て何しているの? 再生回数467回
堂々の1位は市議会議員は何してるの? やはり、市議会議員が普段何をしているのか、ご興味のある方が多い結果に。このシリーズを増やすことも考慮しながら、今後もわかりやすい動画発信に努めて参ります。
2位 過去最多の先生不足、市教委へ緊急要望 再生回数432回
3位 市議会徹底再現「川崎市でも学校給食の無償化を」 再生回数409回
私の市政報告会で行った川崎市議会徹底再現、学校給食の無償化についてお話したものです。動画時間が長いにも関わらず、再生回数が伸びているのは給食無償化への関心の高さ?それともサムネ?来年度、市教委は給食費値上げの方針を示しました。給食無償化が全国で広がる現在、その負担を誰がするかは、全く別の話です。
4位 等々力緑地再編整備計画に「ちょっと待った!」 再生回数303回
30年632億円の契約で川崎とどろきパーク(株)により進められている等々力緑地再編整備計画。示された計画に市民から「ちょっと待った!」の声が届きました。その後、事業者から550億の追加費用を川崎市に求めたことが明らかに。そもそも川崎市は等々力緑地の維持管理、運営を民間事業者に任せることによって公費負担の削減ができることを以前から主張していました。その根拠が崩れ去ることとなります。等々力緑地は市民がスポーツを楽しみ、自然溢れる紛れもない市民の財産です。再編整備は市民の声が響く事業でなければなりません。
5位 市議会徹底再現「高齢者優良賃貸住宅、打ち切られる家賃補助」 再生回数302回
コチラも市政報告会の動画がランクイン。国の法律に基づき「高齢者の居住の安定の確保を図り、もって福祉の増進に寄与すること」を目的として供給されている川崎市の高齢者優良賃貸住宅。 しかし、この川崎で居住の安定を脅かす事態が起きています。 なぜ川崎市だけ? 「住まいは人権」 川崎市、及び市長に本市の住宅政策を質しました。
他の項目でご興味あるものがあれば、私のチャンネルからご覧いただけると幸いです。
おまけとして私のチャンネルでは驚異の再生回数を誇るこコチラの動画も。
開かずの踏切 平間駅前踏切に「賢い踏切」導入! 再生回数1543回
朝のピーク時1時間あたり55分遮断されていた平間駅前踏切。 地域住民の方々、はたの前衆議院議員、君嶋前県会議員、あさか由香さん達と一緒にJR東日本との意見交換、議会での質問を重ね、平間駅前踏切に「賢い踏切」が導入されるまでの軌跡をまとめています。
今年も沢山の動画を発信させていただきました。なにより、私の拙い構成台本をとにかくわかりやすく再構成、動画とし編集し発信してくれたスタッフの皆さんに心より感謝しつつ、来年も様々なテーマを取り上げ、動画という形で発信して参ります。
市政はみなさんのモノです。